白黒ですが、廃車になっていることが判明したときに描いた線画を仕上げました。285本人はずっと動いていないので廃車された実感がない反面、長姉の281がショックを隠しきれない様子。285からは「姉」というより「先輩」なイメージです。
試作車の擬人化さんは白化に近いので、量産車がもし出てきたら髪や瞳などは普通の色にするつもりでした。北海道新幹線とのツーショット。
「PARTY TRAIN 5号」の没ネタ。
285の輸送時、有名撮影地での空撮・並走と気合を入れた撮影をしたテレビ局が有りました。某北海道放送なんですが、たまにもう一度見たくなります(
この時の一部映像は、解体時のニュースでも使われました。
なかなか余裕がなかったのですが、今年始めにやっとSAI2を導入しました。
それで描いた落書きまとめです。
下描き中にARBの「Heroes」を聴いていたのでなんとなくそんな題です。
Nexus6に変えてからケース形のスマホケースを愛用してきたのですが、すぐケースが割れたりして数カ月おきに買い替える割には可愛いのがないし、そもそも在庫が減ってて次は買えるかわからない!
…というわけで、pixivFACTORYで作りました。
ちょうど実車の解体中に完成した絵ですが、2月初めから描いていたので特に狙ったわけではありません。
Android用のカバーはシールでスマホにケースを貼り付けるタイプなので実際には市販のグリップカバーケースごと貼り付けています。厚くなりすぎたお陰で閉じたままではqiが使えなくなりましたが満足しています。
要望がありましたのでBOOTHに少しの間載せておきます。
入手したいという方がもし居ましたらどうぞ…!