
ぱんちら切子模様
13000系さんの荷棚の切子模様、擬人化デザインのどこかで使いたいねえと考えてたどり着いたのが、ストッキングの柄でした;
13000系さんの荷棚の切子模様、擬人化デザインのどこかで使いたいねえと考えてたどり着いたのが、ストッキングの柄でした;
5月10日(メイドの日)に合わせて描いた落書きを描き直したものです。 02系(男性キャラ)のメイド服姿。…たまに脳裏によぎり...
四国へは2000系目当てで行きましたが、8000系の走りに惚れてしまいました。そういえば電車の振り子って(国内では)初乗車だったな...
地下鉄博物館が自分たちの鉄コレを出すということで喜ぶお二方の画。 自分も買いましたが、壊すのが怖くて動力化に踏み切れません;...
ハチ公より目立っている!?渋谷駅で余生を送る東急5000系(初代)さんです。
東京メトロの第三軌条組の小話集。漫画は後に「さよなら第三軌条」に再録。 2012/12/29発行 B5 12ペ...
JR北海道に所属する特急たちの小話集。道東・道央メイン。 2012/11/03発行B520ページ400円
ハートも床も震えちゃう都営5300形と押上の皆さんのコメディ+イラスト本。 2012/08/12発行B512ページ300円
同業他社や他路線と日夜繰り広げられる東武電車たちの垢抜けない日常。 2012/05/06発行B524ページ500円